ニュースの力で地域を良くする新聞社
東信ジャーナル

新聞購読のお申込みお問い合わせ

◇おことわり/催し等は新型コロナウイルス感染症対策のため中止または延期の場合がございますので主催者等にご確認ください。

玩具花火販売や煙火打ち上げなどを手がける上田市の「(有)ウスザワ」が上田市に現金10万円を寄付!子育て支援に役立ててほしい。

テーマ:上田市ニュース

【土屋市長に目録を手渡す臼澤社長(左)ら】

 「子育て支援に役立ててほしい」ー。
 玩具花火販売や煙火打ち上げなどを手がける上田市上塩尻の「㈲ウスザワ」は、このほど上田市に現金10万円を寄付した。

 臼澤浩明社長(44)と堀内正和営業部長(44)が市役所を訪れて土屋陽一市長に、目録を手渡した。

 臼澤社長は「子どもたちに花火で笑顔になってほしい。これからも花火の輪を広げていけたらいいと思う」とあいさつ。

 寄付金は、同社が昨年販売した手持ちや噴き出しなど、家庭用花火セットの売り上げの一部を充てた。

 土屋市長は「寄付金は大切に使わせていただく。市としても子育て支援にしっかりと取り組んでいきたい」と感謝した。

 市は子育て支援センターの遊具などの物品や、消耗品購入費用の一部として活用するという。

 同社は、1908(明治41)年創業。
 同市殿城に営業本部を置く。
 昨年度は「新型コロナウイルス感染拡大防止対策」のためにと、市に20万円を贈っている。

 臼澤社長は「花火は人に感動を与える力がある。日本の文化である花火をたくさんの人に楽しんでいただきたい」と話していた。