ニュースの力で地域を良くする新聞社
東信ジャーナル

新聞購読のお申込みお問い合わせ

◇おことわり/催し等は新型コロナウイルス感染症対策のため中止または延期の場合がございますので主催者等にご確認ください。

武将「木曽義仲」を紹介する漫画を制作! ★丸子地域の小学校に寄贈。信州丸子義仲祭り実行委員会。

テーマ:上田市ニュース

【左から吉澤校長、山嵜さん、松山副会長】

 信州丸子義仲祭り実行委員会(小林秀男会長)は、上田市御嶽堂の依田城で平氏討伐のため挙兵した平安時代末期の「武将・木曽義仲を紹介する漫画」を制作した。
 丸子地域の小学校4校の4年から6年生494人に寄贈した。

 子どもたちに郷土の歴史を学び伝承していってほしいと同市出身の漫画家、西川かおりさんに制作を依頼。
 タイトルは「漫画でわかる木曽義仲と上田市の武士」。
 A5判51ページ。

 丸子中央小学校には13日、同会の松山三二副会長(82)らが訪れ、児童会長の山嵜燈摩さん(5年)に手渡した。

 山嵜さんは「漫画には木曽義仲のすごさや仲間を大切にする思いが描かれている。全校で義仲のことをもっと知って、伝えていきたいです」とあいさつ。

 吉澤基校長は「丸子で挙兵し名を上げた義仲を知ることで歴史に興味を持ち、地域の良さを見つめ直すきっかけになるよう活用したい」と話した。

 同会は漫画のほか、昨年開いた木曽義仲祭りの写真入りクリアファイルやシールをセットにして寄贈。
 塩川、丸子北、西内の各小学校にも配布した。
 
 来年度からは新5年生への寄贈を計画している。