ニュースの力で地域を良くする新聞社
東信ジャーナル

新聞購読のお申込みお問い合わせ

◇おことわり/催し等は新型コロナウイルス感染症対策のため中止または延期の場合がございますので主催者等にご確認ください。

青木村竹灯りの会が大法寺で「手作りの竹灯籠」を点灯☆1月3日まで!

テーマ:お知らせ

【竹灯籠の試験点灯(20日夜)】

 「青木村竹灯りの会」=上原美智子会長=は、28日から1月3日まで、同村当郷の大法寺で手作りの竹灯籠を点灯させる。

 竹灯籠の点灯は3年目。
今年は「和のこころ」をテーマに7つのオブジェをメインに表現。
 赤、青、緑、オレンジなど7色の光を変化させながら日本の良さを演出させる。

 同会は、一昨年7月に村民の有志により発足。
一昨年と昨年の年末年始に大法寺で竹灯籠を点灯。
今年のゴールデンウィーク期間中には、同村殿戸の日吉神社でも竹灯籠を点灯させている。

 来年は、大法寺三重塔が国宝指定70周年を迎えることから今回の点灯は、これを祝う意味も込める。
点灯時間は、午後5時から8時まで。
 大晦日の31日は、翌日午前1時まで延長する。