長野県が「信州 火山防災の日」(仮称)の制定に向けて意見を募集中!26日まで。
テーマ:お知らせ

長野県は「信州 火山防災の日」(仮称)の制定に向けて意見募集を、26日まで行っている。
制定について、全国でも有数の火山県で、平成26年御嶽山の噴火では多数の登山者が巻き込まれる甚大な被害となった。
御嶽山噴火災害を風化させることなく、火山防災の意識向上、防災対策の推進に継続的に取り組む一方で、火山とその周辺地域の魅力発信による地域振興を目的としている。
名称は「信州 火山防災の日」、期日は御嶽山噴火災害があった9月27日。
あわせて「信州 火山防災月間」を8月28日から9月27日の1カ月とする。この期間に各種行事や情報発信を行うとしている。
制定についての考え方など詳細は、長野県のホームページから閲覧できる。
https://www.pref.nagano.lg.jp/bosai/kazan/kazanbousainohi.html
意見の提出は郵送、ファクシミリ、電子メールで送ることができる。
問い合わせ(電話)026・235・7184(危機管理防災課防災係)