ニュースの力で地域を良くする新聞社
東信ジャーナル

新聞購読のお申込みお問い合わせ

◇おことわり/催し等は新型コロナウイルス感染症対策のため中止または延期の場合がございますので主催者等にご確認ください。

「働き盛り世代の『健康づくりチャレンジ大作戦』グランプリ2022」の表彰式(26日・長野市内) 長野県の健康づくり県民運動「信州ACEプロジェクト」。

テーマ:お知らせ

 長野県の健康づくり県民運動「信州ACEプロジェクト」で、事業所の健康への取り組み促進のため「働き盛り世代の『健康づくりチャレンジ大作戦』グランプリ2022」の表彰式を、26日に長野市内で開く
 同時に「新春健康経営セミナー」を行う。
 主催は「事業所の健康づくりプロジェクト委員会」と長野県。

 チャレンジ種目は
 ・参加者の平均歩行数を競う「ウォーキング大賞」。
 ・運動と野菜摂取で体重を減量する「サキベジ大賞」。
参加事業所は3人1組のチームをつくりエントリー。
 「サキベジ大賞」への参加は、ウォーキング大賞と合わせての参加になる。
 ウォーキング大賞には1事業所で10チーム以上が参加する「Over10」の部門もある。

 今回、知事表彰を受けるのは「ウォーキング大賞」で
 第1位が中部電力パワーグリット㈱長野支社塩尻電力センター。
第2位が㈱柿の木農場。
 第3位が㈲マルフジ。

 「Over10」では
 第1位がホテル国際21㈱。
 第2位が㈱みすずコーポレーション。
 第3位が真田KOA㈱。
 

昨年度「健康ACE企業2021」を受賞した上田日本無線㈱は、表彰対象外だったが、実質は3位。
 30位以内のランキングには長野計器㈱やシナノケンシ㈱なども入っている。

 「サキベジ大賞」では
 1位が㈱信州ハム・サービス。
 2位が㈱アイネット。
 3位が吉原建設工業㈱。

 表彰式とセミナーは午後2時から。
 オンライン視聴もできる。
 ★申込み24日締切。
 詳細は県ホームページに掲載。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kenko-choju/happyou/230118press.html