ニュースの力で地域を良くする新聞社
東信ジャーナル

新聞購読のお申込みお問い合わせ

◇おことわり/催し等は新型コロナウイルス感染症対策のため中止または延期の場合がございますので主催者等にご確認ください。

上田市の信州銘醸株式会社がハンドクリームを発売! 日本製紙会社グループの太田紙販売株式会社とコラボ。

テーマ:企業情報

【原料となる純米酒瀧澤と発売したハンドクリームを持つ滝澤社長】

 明峰喜久盛や純米吟醸瀧澤で知られる老舗酒造蔵元の「信州銘醸株式会社」=滝澤恭次代表取締役、上田市長瀬=は、このほど「瀧澤ハンドクリーム」を発売した。
 大手製紙メーカーである日本製紙会社グループの「太田紙販売株式会社」=滝澤寛美代表取締役社長、東京都台東区)とコラボレーションした商品。

 長和町の和田峠で湧き出る超軟水「黒曜水」を使う純米吟醸「瀧澤」を製造販売する信州銘醸と日本製紙が開発した新素材。
木材繊維をナノレベル(1ミリの千分の1)まで細かく分解したセレンピア(セルロースナノファイバー)を配合。
優れた保湿効果を実感できるハンドクリームとして開発したもの。

 開発には、女性3人によるチームで日本酒を使いセレンピアを配合した化粧品の開発を目指し、明治時代から続くその年に造られた新酒の出来栄えを競うコンテスト「全国新酒鑑評会」で、長野県内一金賞を獲得している信州銘醸の瀧澤を使うことになった。

 セレンピアは、石油系界面活性剤の代替品として注目されるバイオマス(動植物から生まれた、再利用可能な有機資源)素材でハンドクリームに配合することで、しっとり潤うのにべたつかないという特性を持つ。
日頃、パソコンやスマートフォンを使う男性にも向くハンドクリームになっているという。

 また、無香料で日本酒の麹の香りを生かした。
 内容量は30gでチューブ容器入り。
 希望小売価格は1200円(税別)。
 
 滝澤社長によると、発売以降、想像以上の反響があり販売は好調とのこと。

 販売問い合わせ(電話)0268・35・0046(信州銘醸)。
 商品問い合わせ(電話)03・3851・2131(日本製紙グループ太田紙販売紙化推進室)。