ニュースの力で地域を良くする新聞社
東信ジャーナル

新聞購読のお申込みお問い合わせ

◇おことわり/催し等は新型コロナウイルス感染症対策のため中止または延期の場合がございますので主催者等にご確認ください。

<節分行事>2023 上田市の「満願寺」 厄除け、災難除けの「洒水加持」など。   

テーマ:小諸市ニュース

【堀川住職よる護摩祈祷会】
【堀川副住職による梵天加持】

 上田市山田の満願寺の「節分祭」は、参拝者が一堂に会して行うのは3年ぶり。
 密集を避けるため午前10時半と、午後1時の2回に分けて開催。
 豆まきは中止となった。

 本堂に参拝者が集まると同寺の御詠歌講による御詠歌につづき、堀川宥玄住職と堀川宥真・副住職らがホラ貝の響きとともに入場。

 本堂の不動明王前で堀川住職が、厄除け・災難除けの「洒水加持」、堀川副住職が参拝者の身を清めるための梵天加持を行った。

 炎や煙で天上にいる仏に願い事を伝えるための護摩祈祷会は、願い事を書いた護摩木が燃やされ、参拝者は一人づつ不動明王に参拝した。
 終了後は福豆をもらった。