上田市教育委員会が「武者溜り復元」などのため発掘調査を公開で行っている!22日まで。
テーマ:上田市ニュース


上田市教育委員会は、史跡上田城跡整備で旧市民会館駐車場付近にあったとされる「武者溜り復元」などのため、先月から駐車場での”発掘調査を公開”で行っている。期間は22日まで。
上田城跡公園は国史跡として、保存、櫓や武者溜りなどの復元を行う方針。
旧上田市民会館を解体する前に、遺構があった場合に破壊がないよう、旧市民会館駐車場にトレンチ(溝)を掘って調査を行っている。
現在は、旧市民会館に並行して比較的長い4本のトレンチ。二の丸橋方向にやや斜めのトレンチ1本が掘られている。
2日、現在までの成果として、大正期に建設された公会堂の前にあった石垣部分が現れ、恐らく大正期の地面だったと考えられる部分が出ている。
これからもまだ掘り進める部分もあり、調査が続いている。
訪れた人は、フェンス越しに発掘の様子を見ることができる。