ニュースの力で地域を良くする新聞社
東信ジャーナル

新聞購読のお申込みお問い合わせ

◇おことわり/催し等は新型コロナウイルス感染症対策のため中止または延期の場合がございますので主催者等にご確認ください。

メルシャン(株)が上田市の”ワインプロジェクト事業”への支援金贈呈を行う!企画「日本ワインの未来を応援しよう」。

テーマ:上田市ニュース

【目録を贈呈する小林さん(左から2人目)】

 メルシャン㈱は20日、上田市の「ワインプロジェクト事業」への支援金贈呈を上田市役所で行った。
 これは、日本ワインの原料用ブドウ各産地の活動を支援する、今年で5年目になる「日本ワインの未来を応援しよう」の企画。

 ブドウ産地の活動を応援する企画は、昨年10月1日から11月30日の期間、シャトー・メルシャンなど日本産ワインの売上げ1本につき10円を支援金にするもの。対象は50品。
 今回は、100万円余になり、自社管理畑や契約栽培畑のある山梨県、長野県、福島県、秋田県の各機関や行政に贈呈。
長野県での対象は、上田市と塩尻市。
 上田市に12万5600円が贈られた。

 贈呈式には、シャトー・メルシャン、椀子ワイナリー長の小林弘憲さんが市役所に訪れ、目録を土屋陽一市長に贈った。

 小林さんは「上田ワインプロジェクトで一緒にワインを醸成する上田市を盛り上げて行きたい」と語った。

 土屋市長は「大変ありがたい。キリン・グループの皆さまとは包括連携で、上田市でもワイン産業の振興をしたい。上田ワインプロジェクトの活動に生かしたい」と礼を述べた。

★上田ワインプロジェクトでは
 ・人材発掘と育成
 ・千曲川ワインバレー特区での連携
 ・ワイン文化醸成の広報
 ・好みのワインを飲食店に持ち込んで楽しむBYO
 ・環境保全ーなどさまざまな活動を行っている。
   今後もさらなる発展を目指している。