上田市の信州大学繊維学部の「ハナサカ軍手ィプロジェクト」が川辺小学校の児童に「ちび軍手ィ」を寄贈!
テーマ:上田市ニュース

上田市の信州大学繊維学部の「ハナサカ軍手ィプロジェクト」=金井鼓太朗代表=はこのほど、川辺小学校1年生88人に「ちび軍手ィ」を寄贈した。
この日は同小体育館で寄贈式を実施。
金井代表らメンバー4人が持参した赤、緑、青、黄色など7色のちび軍手ィを机に並べて、好きな色のちび軍手ィを1人で1組選んでもらった。
用意した枚数を上回る人気の色もあったため、最後はじゃんけんで決めた。
選べなかった子どもにはその他の色にしてもらった。
その後はメンバーによるクイズなどもあって交流も深めた。
この取り組みは14年目。
金井代表(4年)は「2年の時からメンバーに入ったので、2年間はこうした贈呈式ができませんでした。今年は直接渡せて子どもたちの喜ぶ顔が見られて、本当に良かったです」と話していた。
今年も教育委員会を通じて市内の全1年生に寄贈する予定。
直接渡す贈呈式は、このほかに武石小学校でも行った。