上田市が「男女共同参画推進事業者表彰式」を開く!★アート金属工業(株)、㈱アルカディア、(有)エム・システム保野薬局を表彰。
テーマ:上田市ニュース

上田市は男女共同参画推進事業者表彰式をこのほど市役所で開いた。
同市常磐城の「アート金属工業㈱」と、同市小泉の「㈱アルカディア」、同市保野の「㈲エム・システム保野薬局」を表彰した。
市は平成16年度から男女共同参画に関して積極的な取り組みをしている事業者を表彰している。
昨年度までに69の自治会や法人などが受賞した。
今年度は、応募や推薦のあった3団体について市男女共同参画推進委員会が審議した。
土屋陽一市長は「それぞれの先進的な取り組みに感謝する。男女が共同して参加する環境づくりを進めていくことが大事なので引き続きよろしくお願いします」とあいさつした。
アート金属工業㈱(三城伸五代表取締役)は、女性がいきいきと活躍し働ける環境を整えるため2016年から5年間の戦略計画を作成して取り組んでいる。
今年1月には女性の主任、係長などの役付比率を13%とした。
また、女性社員20人ほどのワーキンググループを立ち上げて、働きやすい職場にするためミーティングや勉強会を開いている。
経営管理部人事グループの西村元恭グループマネージャーは「今回がゴールではなく、これからがスタート。よりいっそう気を引き締めてやっていきたい」と述べた。
㈱アルカディア(春原直樹代表取締役)は、性別にかかわらない採用を行っており、全ての部署で女性が活躍。
月1回の「磨輝の時間」という社内研修や部会活動の時間があり、社員の技能向上のための勉強会やレクリエーションを行っている。
春原代表取締役は「地道に少しずつでも、長く確実にやってきたことを外部から評価いただきありがたい。今後も賞に恥じぬよう努めていきたい」。
㈲エム・システム保野薬局(村田治雄取締役)は、仕事と家庭の両立を支援し、育児休暇取得後は本人の希望を優先して働き続けられるよう配慮している。
従業員2人は、登録販売者資格や福祉有償運送資格、介護系の資格を取得。
地域の高齢者が引きこもりとならないよう病院や買い物などの送迎をしている。
村田取締役は「地域で困っている人の役に立てる取り組みをしていきたい」と話した。