上田市の丸子ロータリークラブが、図書150冊を寄贈! 上田丸子や武石地域にある児童館など5カ所
テーマ:上田市ニュース


丸子ロータリークラブ(RC)はこのほど、上田市の丸子や武石地域にある児童館など5カ所に、図書150冊を寄贈した。
3年目の事業で、地区補助金や同RC活動費の約40万円を活用した。
以前は、スポーツ大会開催などに活用していた。
しかし「コロナ禍」以降は大会開催などが難しかったため、図書の寄贈を行っている。
本のジャンルは児童書や絵本、図鑑、小説、漫画などさまざま。
同市下武石のふれんず武石児童館の贈呈式には、同RCの宮本伸司会長や栗木悦郎地区補助金事業委員長ら役員が訪問。
「ざんねんないきもの辞典」シリーズ、「ねこねこ日本史」シリーズ、「君たちはどう生きるか」などを届けた。
あわせて、ペーパークラフトとジュースをプレゼントした。
同館職員は「学童保育所を併設しており、図書は両館の供用スペースに並べている。予算ではいっぺんに本は買えないのでとてもありがたい」。
子どもたちは「この本知ってる、読みたかった」「人気の本がたくさんある」などと喜んでいた。
宮本会長や栗木委員長は「子どもたちにアンケートをとって贈る本を選んだ。今後も要望に応じて、事業を計画していきたい」と話していた。