ニュースの力で地域を良くする新聞社
東信ジャーナル

新聞購読のお申込みお問い合わせ

◇おことわり/催し等は新型コロナウイルス感染症対策のため中止または延期の場合がございますので主催者等にご確認ください。

長野県写真連盟などが主催する「写真県展」2022・上田会場(25日まで・上田市立美術館)

テーマ:お知らせ

【山越さんの「時間よとまれ」(左端)などが並ぶ】
【自由作品の部の入賞作品など】
【学生の部】

 県写真連盟などが主催する「第72回 写真県展」の上田会場は、25日まで、上田市天神3の市立美術館で開いている。

 自由作品、ネイチャー作品、組写真、学生の部の入賞、入選作品303点を一堂に展示した。
 今回は延べ1101人から4195点の応募があった。

 ネイチャー作品の部の推薦を受賞した上田市の山越良一さんの「時間よとまれ」は、ハヤブサが空中でカケスを捕らえた緊迫の瞬間を撮影。
 
 東信ジャーナル社関係分では、自由作品の部の準特選に丸子写真クラブ、髙橋久夫さんの「雨乞いの炎」。
 南萌会、村正昭さんの「村のバス停」。
 学生の部の特選1に、上田千曲高校2年の櫻井大和さんの「一人じゃないよ」が入った。

 会場を訪れた市内の70代男性は「毎年挑戦しながら出品を続けているが、ここ数年は入選がない。展示されている写真はどこかが違うのだと思う」。

 同市上田の小宮山英樹さん(84)は「作品を見れば、同じ場所に何日も通って、じっと粘って撮った数多くの写真のうちの1枚だと分かる。(撮影者の)ものを見る目が新しいと感じる」と話していた。

 入場無料。
 展示時間は午前9時から午後5時。
 最終日は午後4時まで。