小諸市の長野県動物愛護センターハローアニマルは、ふれあい動物としてミニウサギ15匹を飼育!★14日「新春おたのしみDAY」ウサギやモルモットとのふれあい。
テーマ:お知らせ



小諸市菱平の県動物愛護センター「ハローアニマル」は、ふれあい動物としてミニウサギ15匹を飼育している。
15匹は1歳未満から4歳。
垂れた耳が特徴の「めめ(メス、10カ月)」。
児童書キャラクターのような「このは(メス、3歳)」ーなどそれぞれ個性がある。
開館日は、1日3回、ウサギと来館者とのふれあいを実施。
ウサギが落ち着くように袋にいれるため、子どもでも安心して、なでたり観察したりすることができる。
また、同館の事業として、児童館や高齢者施設への「出張ふれあい」も行ってきた。
スタッフの根岸杏奈さん(21)は「リラックスした時は、体に顔をうずめておまんじゅうみたいになる。いろいろなしぐさがとてもかわいい」。同じくスタッフの関夏香さん(36)は「ふれあった人は、柔らかさや手ざわりの良さに感動することが多い。ふわふわでとても魅力的」と、話していた。
ハローアニマルでは14日、恒例の「新春おたのしみDAY」を実施。
ウサギやモルモットとのふれあい、じゃんけん大会やクイズラリー、動物との撮影会、犬猫の飼い方教室(要予約)などを行う予定。
入場無料。
時間は午前9時半から午後4時。
問い合わせ(電話)0267・24・5071(ハローアニマル)。