長野県が「パートナーシップ届出制度」の骨子案や各計画で「意見募集中」!
テーマ:お知らせ

長野県は「パートナーシップ届出制度の骨子案」や各計画で”意見募集”を行っている。
詳細は県のホームページに掲載している。
https://www.pref.nagano.lg.jp/jinken-danjo/happyou/202302public-comment.html
「長野県パートナーシップ届出制度(骨子案)」は、身体的な性と自認する性が一致しない人、性的指向が異性とは限らない人が対象。
人生のパートナーとして日常生活を継続的に協力し合うことを約した2人間について、パートナーシップの届出ができるもの。
届出受領証が交付された場合、県営住宅への入居、県立病院での親族や家族と同等の対応など、行政サービスを受けることができる。
市町村のパートナーシップ制度で受領証を交付されている場合は、県の受領証を交付された時と同様の行政サービスが受けることができる。
県は、市町村や民間事業者などにも、制度の趣旨を理解し、夫婦、家族同等のサービスの提供を行ってもらえるよう、働きかけるー。
法律上の婚姻とは異なるため、相続や税金の控除など婚姻と同じ権利や義務は発生しない。
意見募集の期間は3月14日まで。
意見提出様式に記入。
県民文化部人権・男女共同参画課あてに郵送かファクシミリ、電子メールで送付する。
その他の意見募集は次の通り(資料閲覧や意見送付方法などは県ホームページ)。
▽第4期長野県有機農業推進計画(案) 意見募集は3月12日まで。
▽第5期長野県林業労働力確保促進基本計画(案) 意見募集は3月16日まで。https://www.pref.nagano.lg.jp/koho/kensei/koho/public/index.html