「長野県高校書道教員展」2022(20日まで・上田市サントミューゼ多目的ルーム)
テーマ:お知らせ

「長野県高校書道教員展」2022は20日まで、上田市天神3のサントミューゼ多目的ルームで開いている。
コロナ禍で3年ぶり、上田市では初の開催。
「臨書と自己表現~教科書の名品を今に」をテーマに、長野県内の高校で書道などを指導する教員31人が臨書と、創作の作品56点を展示した。
書道の教員同士が交流し、互いに研鑽し合う場として開いている。出品者は「教える立場の教員も常に努力を続けたい」と臨んでいるといい「多くの人に書道の良さを感じてもらえればうれしい」と来場を呼びかける。
主催する県高校書道教育研究会事務局の佐藤充・屋代高校教諭(50)は「書道は先人たちの美意識に触れ、自国の文化を見つめることができる。自己表現を生み出せるのも魅力です」と話す。
展示時間は、午前9時から午後5時まで。
最終日は、午後3時まで。