ニュースの力で地域を良くする新聞社
東信ジャーナル

新聞購読のお申込みお問い合わせ

◇おことわり/催し等は新型コロナウイルス感染症対策のため中止または延期の場合がございますので主催者等にご確認ください。

「真田太平記の世界」(11月26日まで・上田市の池波正太郎真田太平記館)★あす20日までプレゼントも!   「池波正太郎生誕100年」と「開館25周年」の特別企画展

テーマ:お知らせ

 

【貴重な自筆原稿などを展示した特別企画展】
【限定販売のオリジナルキーホルダー】

 上田市中央3の池波正太郎真田太平記館は、特別企画展「真田太平記の世界」を開いている。11月26日まで。
 特別企画展は「池波正太郎生誕100年」と「同館開館25周年」。

 「真田太平記」は池波の代表作の1つ。
1974(昭和49)年から9年間にわたって「週刊朝日」に連載された歴史小説。
 上田城を築いた戦国武将、真田昌幸と長男信之、二男幸村、それぞれの生きざまを描く。
 貴重な「真田太平記」の自筆原稿や風間完が描き下ろした彩色挿絵、1985(昭和60)年に放送されたNHK新大型時代劇「真田太平記」出演者のポートレートなどを展示した。

 「真田太平記」の自筆原稿は現存がほぼ確認されていないという。
 今回、展示したのは個人が所蔵する第122回「佐平次の子(三)」の20枚。
 2015(平成27)年度の同館企画展で、1週間限定「特別展示」に続き2回目の公開だという。

 「佐平次の子(三)」には、砥石の真田家旧居館で幸村の従者、向井佐平次の妻が息子の佐助の将来について、草の者の頭領と話す場面が描かれる。
 原稿には赤や青で直しが入れられ、書き直して切り張りした箇所も見られるなど執筆する”池波の息づかい”が、伝わってくるようだ。

 同館学芸員の竹内美鈴さんは「自筆原稿や挿絵、テレビドラマなど、いろいろな方面から『真田太平記』を楽しんでいただきたい」と話す。

★あす20日まで
 「小中学生限定の館内クイズラリー」
 JR上田駅から同館に向かう商店街の15店舗に掲示したNHK新大型時代劇「真田太平記」出演者の写真ポスターについて答えた人に「記念品を贈るイベント」ーも実施している。

 また同館はこのほど「オリジナルキーホルダー」の限定販売を始めた。
 池波の落款や六文銭が刻まれた留め具に、昌幸、信之、幸村、草の者・お江の4人をイメージした色の「真田ひも」を、それぞれに付けた。
 定価は、税込で700円。

 企画展の開館時間は午前10時から午後6時。
 水曜日定休。
 入館料一般400円。
 (電話)0268・28・7100(同館)