ニュースの力で地域を良くする新聞社
東信ジャーナル

新聞購読のお申込みお問い合わせ

◇おことわり/催し等は新型コロナウイルス感染症対策のため中止または延期の場合がございますので主催者等にご確認ください。

<秋の叙勲>2022・喜びの声!母袋創一さん(70)=上田市下塩尻= 【旭日中綬章】地方自治功労 元上田市長

テーマ:ひと

 国や公共の場で功績をあげた人に贈られる「秋の叙勲」は3日に発表され、4001人が受章した。
 このうち県内在住は62人。
 本紙関係分の受章者のうち、上田市と東御市に在住する4人の喜びの声を紹介する。

 県議会議員を概ね3期務めた後、2002年上田市長に就任、連続4期務めた。
小県郡丸子町・真田町・武石村と対等合併、新上田市を誕生させた。
 小中学校の改築、サントミューゼの建設、JT工場跡地の基盤整備工事など行った。

 上田市の大きな変革期に市長になった母袋氏は、尾崎行雄の「人生の本舞台は常に将来にあり」の言葉を心に置き市政を行った。
 楽しかったのは、観光客誘致のため銘打った「上田城千本桜」。
毎年観光客は倍々に増加した。
また、NHK大河ドラマ真田丸の放送を願い署名83万余を集めた。
 「受章は市民の皆さんのお陰」と語った。