ニュースの力で地域を良くする新聞社
東信ジャーナル

新聞購読のお申込みお問い合わせ

◇おことわり/催し等は新型コロナウイルス感染症対策のため中止または延期の場合がございますので主催者等にご確認ください。

小諸市のマンズワイン小諸ワイナリーは、昨年で「開設から50周年」! ★次の50年を見据え、ワイナリー内に新たな畑を開き「ワイン用ブドウの植樹式」

テーマ:小諸市ニュース

【次の50年に向けた植樹】
【新しい畑と植樹式の参加者】

 小諸市諸のマンズワイン小諸ワイナリーは、昨年で「開設から50周年」を迎えた。
 次の50年を見据え、ワイナリー内に新たな畑を開き「ワイン用ブドウの植樹式」を、13日に行った。

 マンズワイン小諸ワイナリーは1973年、昭和48年に開設。 昭和年代に開設した東信地域の先駆けとなったワイナリー。
 日本庭園、地下セラーや、けやき並木も見事な名所となっている。
 栽培しているワイン用ブドウも同じく時を重ねる、国内外のコンクールで数々の賞を受賞。
 世界トップレベルのワインを生み出している。
 新たな畑は、現在の畑の木がやがて衰えることを見据えた開墾で、これまでワイナリー建物の直下に広がっていた芝生広場10アールをブドウ畑にした。
 植樹するブドウは、シャルドネとソーヴィニヨン・ブランを300本ずつ、計600本。

 植樹式には、島崎大社長らマンズワイン関係者や小泉俊博小諸市長ら小諸市関係者が集まった。
 栽培・醸造責任者の西畑徹平さんの指導で、小泉市長が小さな苗木をしっかりと植え付けた。

 唯一、小学生で参加した千曲小6年の西畑ゆいかさんは、東側列の真ん中に植樹した。
 ブドウの苗木は、これまで父親と家の畑でも植えた経験があるという。

 島崎社長は「ヨーロッパ系品種は81年に植えたシャルドネからの歴史があり、40年が経過した。小諸のワイナリーが次の世代にも受け継がれるよう、新しい畑を開くことにした。ワイン用のブドウは、(木が)若いうちはあまり良いワインになりにくく、植えてから10年、20年、30年と時間の経過でしっかりと根を張り、良いワインになる。私たちは先輩が植えた木でのおかげで良いワインができている。同じように次の世代のため、今のうちから畑を広げて植樹した。皆さんに新たな木が育ってゆく様子も見てもらい、応援いただければ」と話していた。