「小諸かるた」ぬりえ選考会を行う!20日までこもテラスで展示。 ★各賞も発表! 小諸商工会議所青年部
テーマ:小諸市ニュース





小諸商工会議所青年部(大西響会長)はこのほど、「小諸かるた」ぬりえ選考会を小諸商工会議所特別会議室で行った。
市内6保育園の年長園児がぬりえした作品95点の中から、市長賞など入賞7点と入選10点を選んだ。
20日まで「小諸かるたのぬりえ展覧会」を、同市相生町のこもテラス1階交流スペースで開いている。
ふるさとの歴史上の人物や自然環境、観光名所、特産物など48種類ある「小諸かるた」の原画をぬりえにしたもので、子どもたちに楽しみながら郷土を知ってもらおうと初めて企画した。
各保育園では先月、ぬりえの制作を行った。原画の色はあえて見せず、園児たちは自由な色彩でクレヨンや色鉛筆、水彩絵の具などを使って、感性豊かにぬりえした。
選考は、小諸市の小泉俊博市長、田中尚公副市長、山下千鶴子教育長、小諸かるた原画作成者の白鳥純司さん、小諸商工会議所の塩川秀忠会頭、同女性会の佐藤英子会長、同青年部の大西会長で行った。
市長賞には、南城森の保育園の駒木根大翼君のぬりえ。
かるたの読み札「け」で始まる「源氏の家臣 小室太郎」の絵札で、甲冑を色鮮やかに表現、水彩絵の具で丁寧に塗った。

選考員の白鳥さんは「園児たちの絵は自由な発想で色の配色が面白い」と話していた。
★このほかの入賞者は次の通り(敬称略)。
▽副市長賞 関口叶愛(美里保育園)

▽教育長賞 柏木つむぎ(南保育園)

▽商工会議所会頭賞 柳澤和泉(西保育園)

▽商工会議所女性会会長賞 小林凛(東保育園)

▽商工会議所青年部会長賞 清水希來(千曲保育園)

▽白鳥純司賞 翠川晴(東保育園)

◇ ◇
小諸かるたは”小諸商工会議所100周年記念事業”として、かるたの読み句の原案や題材を広く市民から募集し、2014年に製作。
小諸かるたを通じて郷土愛を育んでもらおうと願いを込めた。
昨今、かるた遊びをすることが少なくなったことから、青年部では若い人たちが親しみやすいアプローチを模索。
小諸かるたを題材に、夏には「小諸八朔燈籠流し」、今月6日まで灯した「小諸かるた灯籠」に続き、「ぬりえ」は企画第3弾。
発起人の一人、小泉裕望副会長は「小諸かるた灯籠を見に来た園児が『私が塗ったワインだ』と声を上げていたのがうれしかった。ぬりえで遊んで、小諸はワインの産地だよというイメージが記憶に残ったり、思い出になってもらえれば」と話していた。