ニュースの力で地域を良くする新聞社
東信ジャーナル

新聞購読のお申込みお問い合わせ

◇おことわり/催し等は新型コロナウイルス感染症対策のため中止または延期の場合がございますので主催者等にご確認ください。

<節分行事>2023 上田市真田町長の「山家神社」 本殿で押森慎宮司が神事を執り行う!

テーマ:上田市ニュース

【翁が鬼を追い払う「翁の鬼遣いの儀」】
【鳴弦の儀】

 上田市真田町長の山家神社は本殿で、押森慎宮司が「神事」を執り行った。

 山家雅楽会による雅楽の調べが響くなか、氏子代表ら参列者が玉串を奉てん。
 「鳴弦の儀」や翁が鉄棒を持って暴れまわる赤鬼や青鬼、黄鬼を「天下泰平、天下泰平」と唱えながら追い払う「翁の鬼遣(やら)い」などの儀式を行った。

 例年は、特設舞台から盛大に行っていた豆まきは縮小。
本殿内で2回に分けて豆やミカン、菓子などをまいた。

 松尾重則総代会長(71)は「規模を縮小しての豆まきは残念だが、今年こそは皆が元気で楽しく過ごせるいい年になるよう願っている」と話していた。