上田市高齢者学園が「卒業式」2023を行う!★卒業生32人が学園を巣立つ。
テーマ:上田市ニュース

上田市高齢者学園は、このほど「令和4年度 卒業式」を、同市高齢者福祉センターで行った。
卒業生32人が学園を巣立った。
同学園は、同市社会福祉協議会が受託運営している。
学園長の土屋陽一市長は一人ひとりに卒業証書や皆勤賞を授与し「この学園で培われた知識や仲間とのつながり、豊富な人生経験を生かし、地域社会の担い手としてご活躍されますことを期待しています」と式辞を述べた。
卒業生では代表して同市小牧の窪田吉治さん(77)が「今後も生涯学習の精神を持ち、学園で学んだことを生かし、それぞれの人生を歩んでまいります」と謝辞を述べた。
卒業生の内訳は男性4人、女性28人。
皆勤賞は5人。
平均年齢は78・5歳。
最高齢者は、同市上塩尻の88歳の太田マリ子さん。
卒業生は、令和元年度に51人が入学したが、2年の時に「新型コロナ感染症拡大」の影響で休講。
留年となった影響で19人が学園を去り、通常は3年間で卒業が4年間かかった。