ニュースの力で地域を良くする新聞社
東信ジャーナル

新聞購読のお申込みお問い合わせ

◇おことわり/催し等は新型コロナウイルス感染症対策のため中止または延期の場合がございますので主催者等にご確認ください。

疾走イベント「福柳神(ふくりゅうじん)」(1月2日・上田市柳町) 兵庫県の西宮神社で行う「福男」をイメージ! 上田市内で年越しする長野大学生の有志が企画

テーマ:お知らせ

 「コロナ禍」のため帰省せず、上田市内で年越しする長野大学生の有志 が「福柳神(ふくりゅうじん)」を企画。
 同イベントは兵庫県の西宮神社で行う「福男」をイメージし、柳町を疾走して福を授かるという”新たなイベント”。
1月2日午前10時から疾走、交流会も予定している。

 実行委員会の代表、長野大学3年の遠藤楓斗さんは、山形県出身。
 上田市で年越しする学生の思い出になるよう「大学生らしいイベントを行いたいと企画した。柳町の皆さんにも協力してもらい、交流会ではお汁粉や豚汁を用意する」と話す。
 共催は柳町観光協会。

 走るのは岡崎酒造前から国道方面へ240m。
走る時間帯の20分ほどだけ通りを歩行者天国にする。

 岡崎酒造前駐車場で午前9時に受付。
 参加募集は、上田の大学生限定30人。
 天候に関わらず決行。
 コスプレ歓迎。
 走った後は上田大神宮で表彰や参拝を行い、上位7着まで景品、ほか参加賞。
 午前11時から柳町で交流会を行う。午後1時まで。

 応募はQRコードから。