ライトアップや氷灯ろうなどで彩る「上田氷灯ろう夢まつり」2023(8日から12日・上田市別所温泉の北向観音堂など)
テーマ:お知らせ

ライトアップや氷灯ろうなどで彩る第4回「上田氷灯ろう夢まつり」が8日から12日に、上田市別所温泉の北向観音堂などで行われる。
時間は、午後5時から午後9時。
主催は信州上田観光協会。
プレイベントは5日までの金、土、日に実施。
今回のテーマは、日本遺産「太陽と大地の聖地」。
「上田市日本遺産ロゴマーク」に使用されている緑や紫、赤、オレンジなどで北向観音堂と周辺をライトアップする。
北向観音堂では、長野大学の学生サークル「MIZUMATCH」のキャンドルアートもある。
参道の大門通りでは氷灯ろうやボールライト。
石湯から大湯までの間や上田電鉄の別所温泉駅、上田駅では上田女子短期大学「別所がぁる」がデザインしたLEDキャンドルの灯ろうで彩る。
期間中に、イベントの写真をインスタグラムやツイッターなどのSNSに投稿し、投稿画面を北向観音堂境内のスタッフテントで見せると、別所温泉内の指定された飲食店や土産店、旅館売店で使える500円のクーポン券がもらえる。
投稿する際にはハッシュタグをつけて「#第4回上田氷灯ろう夢まつり」などとする。
先着200人。
11日と12日は「別所線de氷灯ろう!」として、午後4時半から午後9時半までの間に「チケットQR」を使用して別所温泉駅で乗降車すると、運賃が無料になる。別所温泉駅以外は対象外。
プレイベントは、大門通りや石湯と大湯の区間を、ボールライトやLEDキャンドルの灯ろうで彩る。
時間は、午後5時から午後9時まで。
デザインは上田女子短期大学「別所がぁる」。
別所線の八木沢駅でもイルミネーションが見られる。
問い合わせ(電話)0268・71・6074(信州上田観光協会)