上田リバース会議「交通まちづくりシンポジウム」(18日・上田市の上田映劇) 今年度第6回★要予約、オンライン配信も行う。
テーマ:お知らせ

上田ビジョン研究会、上田市民エネルギー、NECOは18日、今年度第6回上田リバース会議「交通まちづくりシンポジウム」を上田市の上田映劇で開く。午後2時から5時まで。
参加無料。
要予約。
オンライン配信も行う。
持続可能な上田のまちづくりを目指す会議で、上田市が共催で行っている。
今回は「公共交通が持続可能でなければ上田も持続可能ではない」として、現状の公共交通利用者減を考える。
基調講演は「なぜ交通まちづくり?」と題し関西大学経済学部の宇都宮浄人教授。
「富山市の交通政策が生み出したもの」と題し、森雅志・前富山市長。
パネルディスカッションは、ファシリテーターが宇都宮教授のほか、森前富山市長、阿部守一県知事、土屋陽一上田市長、しなの鉄道の岡田忠夫専務、上田電鉄の國枝聡常務、上田バスの舟見哲也専務、千曲バスの白鳥明営業本部長、上田ビジョン研究会の藤川まゆみさん。
申し込みは「上田ビジョン研究会」のサイトの予約フォームから。
https://ueda-vision.jimdosite.com/
(電話)080・5146・9937